3DプリンタはAnycubic Photonが気になっています

ごきげんよう!男爵です。

 

 先日、学生に請われて3Dプリンタの使い方を説明しました。

3Dに興味があり、自主的にblenderをインストールしてトライしてみたものの、全く歯が立たずに、Q-blockのようなブロック系ソフトを使ってロボット型アバターのようなモデルを作ったとのこと。

 

アニメ作りたいとかゲーム作りたいとかいう子は多いのですが、ちゃんと自分なりに調べて作ってくる子は少ないので、しっかりと指導させてもらいました。

 

ちなみに 職場である程度自由に使える3Dプリンターがあって、下記のMakerbot Replicator 2Xです。フィラメントを溶かして1層ずつノズルからプリントしていく積層タイプですが、ノズルが2つ付いているので、同時に2色使ってプリントアウトできるのが特徴です。(とはいえ、2色刷りのモデルを作るのはちょっと面倒ではあるので、最近は1色でしか使っていませんが) 

職場で必要になった小さな部品とかをプリントアウトする分にはこれであまり問題は感じていないのですが、フィギュアとか精細なものを作るとなると積層痕などの関係で物足りなさを感じるのも事実です。やはり学生は目標をキャラクタや人物などフィギュア的なところに置いている場合が多く、やはりモチベーションとしては強いですよね。

 

で、最近(というか数年前から)気になっているのがUVレジンを紫外線で硬化させることで立体を作る光造形型の3Dプリンター

積層痕がほとんど気にならない出来上がりになります。もともとForm1とか気になっていたのですが、やはり高くてなかなか予算がつけられませんでした。

 

これなら!と思えるのが最近出てきたのですが、それがAnycubicのPhoton。何せ安い!Amazonで64,999円。先ほど出てきた学生も、これなら自分でも買えるかも!と言っちゃうくらいです。

まぁ材料となるレジンと出来上がった物をちゃんと洗浄する必要がありそのための アルコールとかも必要ですが、10万でお釣りが出ます。

 

他の方のレビューを読んでも、かなりの精度が出てますね。

3dプリンター ANYCUBIC PHOTON 購入 レビュー | 十面隊ギルド

 

学生とひとしきり盛り上がって、Blender使いこなしてフィギュアプリントアウトしようぜ!と意気投合してたらプリント終了。初めての3Dプリンタ体験に喜んで帰っていきました。これでまた一人3Dを志す若者のお手伝いができただろうかと思いつつ、自分も3Dソフトの勉強をし直そうと思いました。

 

 

 

IPA イソプロピルアルコール 1L/脱脂 洗浄

IPA イソプロピルアルコール 1L/脱脂 洗浄